将来的には上流工程にも携われるような
フルスタック型のエンジニアとして活躍したい。
AIソリューショングループ
矢野 雅明
2019年5月入社
休日の過ごし方
QUESTION 01
なぜワイズ・リーディングに入社し、この職種を選びましたか?
ワイズに入社する前は熊本を離れて技術派遣の会社で働いていましたが、家庭の事情で地元に戻ることとなり、熊本で仕事を探し始めました。転職活動を行う中、学生時代に学んできた数学の知識を活かせる仕事に就きたいと考えていましたが、地方でそんな会社を探すのは難しいだろうと半ば諦めかけていました。そんなとき、地元熊本でAIに関わる事業を推進しているワイズの存在を知り、「ここだ!」と思ったのがきっかけです。
QUESTION 02
ワイズ・リーディングの良いところはなんでしょう?
とにかく懐が深い会社だと思います。様々なセミナーや勉強会などへの参加も積極的に支援してもらえます。また、自分だけの休暇を設定することが出来る上にお祝い金が支給されるアニバーサリー休暇や、おすすめの本を紹介し、投票によって一位に輝いた本を会社で購入するビブリオバトルなど、社員の提案が採用された制度やイベントも存在します。とにかくチャレンジする社員の背中を後押ししてくれる、そんな会社です。
QUESTION 03
仕事をする上で、心掛けていることは何ですか?
可能な限り高いパフォーマンスを維持するために、作業で詰まりそうなときは無理に考え込まず、一旦甘い物を食べてリフレッシュする、逆に調子がよいときは一気に畳みかけるよう作業にのめり込むなど、小休止と集中する際のメリハリはしっかりつけることにしています。また、担当する作業内容に対して、工数やそれぞれの優先度を把握しスケジュールを意識しながら仕事に取り組んでいます。
QUESTION 04
どんな人と働きたいですか?
新しい技術や未経験のスキルに関して、積極的に吸収しようという向上心を持った方は大歓迎です。お互いに切磋琢磨できる人がいることはとても大切だと思っています。
QUESTION 05
今後ワイズ・リーディングで挑戦していきたいことはありますか?
AI関連の業務は勿論、将来的にはOS、Webサーバ、DBMS、プログラミングなどの幅広い知識と経験を積み、上流工程にも携われるようなフルスタック型のエンジニアとして活躍したいと考えています。そのためにも、これまでの経験が活かせる業務に限らず、新しいスキルが要求されるような仕事にも積極的に取り組んでいきたいです。